川崎市福祉製品導入促進補助金の手引き

川崎市福祉製品導入促進補助金の手引き

”川崎市福祉製品導入補助金”制度をご利用で、50%補助!
川崎市の事業所対象の補助金です。
他の自治体については各都道府県介護ロボット導入助成事業一覧をご覧ください。

補助金受取までの流れ

  1. 弊社製品を試用
    事前に施設様にヒアリングさせていただき、ご希望に沿った製品内容をご案内させていただきます。
    [注意事項] 補助金申請半年以内に試用完了が必要です。
  2. 導入機器を決定&申請書提出
    申請書作成は弊社がサポート致します。
    [注意事項] 補助金申請の他にモニ ター評価等支援事業所 の登録が必須です。
  3. [川崎市] 審査・交付決定
    [注意事項] 交付決定前に製品を購入した場合、補助対象外となりますのでご注意ください。
  4. 製品購入
  5. 報告書提出
    -導入後による効果の内容のフィードバック 報告書作成は弊社がサポート致します。
  6. [川崎市] 審査・交付確定
  7. 請求書提出
    -支払いを証明する書類の写し(領収書・振込書等)
  8. [川崎市] 補助金支払い

詳しくは川崎市福祉製品等の導入又は開発・改良に関する補助金よりご確認ください。
かわさき基準(KIS)認証製品のモニター評価について

  • 補助対象製品はe伝之介くんセットのみです。オプションについては補助対象外になりますのでご承知おきください。
  • 補助申請は予算に達し次第受付終了となりますので、ご承知おきください。
  • 申請書の提出は、施設様が直接川崎市役所にご持参いただく形になりますのでご承知おきください。
  • 「川崎市福祉製品導入促進補助交付申請書」の記入例は下記ですが、補助を受ける為には他にも提出書類が必要です。申請の際は必ず詳細(川崎市福祉製品等の導入又は開発・改良に関する補助金)をご確認ください。

申請内容の参考見本

川崎市福祉製品導入補助金 申請書 記入例1
川崎市福祉製品導入補助金 申請書 記入例2
川崎市福祉製品導入補助金 申請書 記入例3
川崎市福祉製品導入補助金 申請書 記入例4

\ 画像クリックで拡大! /

e伝之介くん使用イメージ 安心できる離床センサー

「製品情報はこちら」